
ベニテスとモウリーニョ 縦か横か?
勉強のためにイタリア、イングランド、ブラジルを回った。ファビオカッペロのようなコーチにもたくさん質問をした。わからなければ、答えを捜し求めるんだUEFAチャンピオンズリーグの準決勝、ベニテスとモウリーニョの戦いは、ベニテスが勝利した。勝利といっても、これがまた実にベニテスらしい勝ち方だ。2試合の合計は1-1の引き分け。そしてPKで決着がついた....
英国リーグ監督協会 ベニテスへのインタビュー2005年10月5日
勉強のためにイタリア、イングランド、ブラジルを回った。ファビオカッペロのようなコーチにもたくさん質問をした。わからなければ、答えを捜し求めるんだUEFAチャンピオンズリーグの準決勝、ベニテスとモウリーニョの戦いは、ベニテスが勝利した。勝利といっても、これがまた実にベニテスらしい勝ち方だ。2試合の合計は1-1の引き分け。そしてPKで決着がついた....
英国リーグ監督協会 ベニテスへのインタビュー2005年10月5日
監督については持論がある。持論というか定説と言うか、まあ、そんな大層なものじゃないんだけど、僕なりのいい監督のイメージというのがあります。
いい監督には刑事役がよく似合う。
「監督力 サッカー名将の条件」 西部謙司 著 出版芸術社
「もし、ゴールが奪えれば、何かが変わる。」"If we can score it will be different."
ラファエル・ベニテス(リバプール監督) ハーフタイムの言葉
「ハーフタイムには、残りの45分をどう持たせようかと本気で考えていました。」
スカパー解説の粕谷さん 後日談
私は監督としては若い。もし20年リバプールにいられるなら、もっと多くの決勝に出て、もっとたくさんのトロフィーを勝ち取ることができるだろうベニテスのこの言葉は、少し前のモウリーニョの言葉と一致しているように見えます。
"As a manager I'm young and if I'm at Liverpool for another 20 years, I hope to reach many more finals and win many more trophies,"
リバプール公式ホームページ 2005年5月5日のニュースより 20年赤く染まっていたい
おらあ、神様が部屋に入ってきたかと思っただ・・・すいません。リバプールがこんな田舎訛り、というわけではないのですが・・・・ リバプールの監督に就任したスペイン人監督ベニテスが、情熱的なリバプールサポーターの集まるパブに現れた、という記事を見つけました。(ちょっと古い記事ではありますが)
"It was like Jesus walking into a room!"
有名人 ベニテス パブに行く リバプール公式ページの記事より 2005年3月10日